キビタキが撮り放題でした

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

予報通り朝から雨がシトシト… (ーー;) まぁ~事前に分かっていたことであるわけですから、あっさりと頭を切り替えて、午後からワラビなんかが採れないかと思い、カメラは持たず傘をさしながら結局里山をブラリとしてきました。 今年もバッチリ、ワラビにありつけました (^^♪

連休の後半が始まった05/03(金)も午前中は雨で、午後からは良い天気になりオオルリのパラダイスを体験したため、もしかしたら今日も同じように午後から良いことがあるのではないかと思っていたのですが… 結局、今日は午後も雨… しかしながらワラビをゲットすることができ、気分的にはラッキィ~でした (^^♪

その憲法記念日(2013/05/03)の午後は定点観察している里山で、オオルリのほかにもキビタキが超ぉ~サービスしてくれ、かなりの枚数の写真を撮る事ができました (^^♪ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

キビタキキビタキキビタキ

キビタキキビタキキビタキ

ってことで、朝の情報番組の占いのコーナーのバックで流れるキビタキの「ピッコロォ~ピッコロォ~」を聞きながら、里山のキビタキ達は、雨の中どうしているのかなぁ~なんてことを考えていると… 姿を見たくなり… キビタキの写真の整理をする事で、辛うじて雨の日を耐え忍ぶことができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう