工事が始まっちゃいました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

この土日は天気が良くないという予報だったので、午前中にプラプラとしてきました。 昨年(2007年)までだったら、速攻で釣りに行っているところなのですが、ちょっと野鳥にハマッてしまったようで、しばらくはコッチが優先になりそうです。 で、先週も行った信濃川へクリークが合流しているポイントに行ってきました。 予想通り、今日もアオサギが居ました。

今日のアオサギは、先週の情けない顔っていう印象はなく、なんか凛々しく見えました。 首をスキッと伸ばしていたからなんでしょうか?

一服しながら、ユッタリしていると(ハク)セキレイ(?)と、ヒヨドリなんかも見ることができました。

この場所って、サギ類や小さい水鳥なんかが見れるし、ユックリできるので結構気に入っていた場所なんですが、近くの道幅を広げるための工事が始まっちゃったようで、重機が水辺を掘り返していました。 ちょっと残念です…

ってことで、近くの別の川に行ってみると、もず(かな?)の後姿と、オオヨシキリ(?)なんてのを撮ることができました。

オオヨシキリ(だと思うんですが…)って、絶えず鳴いてうるさいヤツですね(^^ゞ これからは、すぐに発見できそうです。

最初の場所ですが、実はカワセミなんかの目撃例もあるんで、結構、頻繁に覗いていた場所なんです。 先週も、たぶんカワセミと思われるブルーの小鳥が飛んでくるのをチラッと見れたので、今日も30分くらい粘ったんですよねぇ〜。 工事の影響で、全く姿を現さなくなったらどうしよう(T_T) 静かにしておいて欲しかった…

って言うか、長岡市で、もっと確実にカワセミが見られそうな場所って無いかなぁ〜 (^^♪

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう