ツグミとクロツグミ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

今日の日中はズ~っと陽射しがあったわりに最高気温は18.6℃(13:03)… 終始2~3m/sの風があったとは言え気温が上がらなくなってきました。 ただ散策には持って来いの天気だったのではないかと… (^-^;

この土日(10/24、10/25)はツグミ属が色々と顔を見せてくれました (^^♪ 春と秋の渡りの時期にしか遭えないマミチャジナイは既にアップしましたので、残りのツグミとクロツグミを… (^^♪

ツグミツグミツグミ土曜日(2020/10/24)の探鳥は雨が降っていたため車でグールグルしたわけですが… 30羽弱のツグミがカキノキに集まっていたため、今秋初と言うことで逆光を物ともせずに果敢にチャレンジしました… (^^; OM-D E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

クロツグミクロツグミ翌日曜日(2020/10/25)の散策では、カキノキに採餌に来ていたクロツグミを見つけましたが… とにかく臆病で… 今年の終認になりそうなのに満足に撮ることはできませんでした (T T) OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ってことで、着々と夏鳥と冬鳥が入れ替わっているわけで… そんな楽しい状況なのに土日は天気が悪いことが多く… 今日のように平日は晴れぇ~って… (^^; まぁ~致し方無いとは思いつつも、ブツブツ言っていたかもしれない今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう