4月 26日曜日
昨日、写真としてのデキは別にして、この時期に居て欲しい夏鳥をサラっと確認できたし… 春のノビタキっていつ位まで見られるんだろう??? 例年であれば、夏鳥が来出すとノビタキのことはスパッと忘れてしまうんだよなぁ~… (^^; 過去の記録を確認してみると… 4月の中旬までか… 今日は既に下旬か… 今日遭えたらキロク更新だなぁ~… スカを覚悟で探してみようっ!
先週まで観られた辺りを中心に探してみましたが… やっぱり中旬までなのかなぁ~… 昨年観た辺りに行ってみよう… おっ! あの地面すれすれに飛んだのは… 居たぁ~ (^^♪ 数は相当減ったようですが、メス2羽とオス1羽を見つけることができ… メデタク記録更新です (^^)v もうちょっと近くに来てくれないかと相当ジィ~と待機してみましたが… 陽射しもチョットで、コレはっ!と言うのは撮れませんでしたが… まぁ~… メデタシ、メデタシ… かな? (^^; E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ノビタキを探して車でウロウロしているとツグミをアチコチで観ることができました。 これからの長い旅に備えてエネルギーを蓄えているのかなぁ~ (^^♪
ってことで、繁殖地に向かう春のノビタキは、この辺りは4月の1ヶ月をかけて通過するようです(個人としての記録です)。 漠然と2週間くらいで駆け抜けて行くイメージがありましたが… 思ったよりユックリなんだなぁ~… なぁ~んかスッキリしました (^^♪ これからは天気も安定しそうだし、完全に夏鳥に軸足を移すことができそうだなぁ~等と言うことを思った今日の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧