11月 07木曜日
今日の午前中はズ~っと太陽が顔を見せてくれました (^^♪ この時期の良い天気の時はお決まりの放射冷却で… 最低気温は7.2℃(06:50)でした (ーー;) しかしながら日中の最高気温は19.2℃(15:42)でポカポカ… その差12℃… 気をつけた方が良さそうです (^^ゞ
この前の3連休の最終日(2019/11/04)に探鳥散策して、早々にミヤマホオジロに遭え、ジョウビタキを根性で捜して撮った後、ちょっとだけ歩いて小さな流れを覗いてみる事にしました。 良いカンでした (^_^)v 大型連休以来のビンズイに遭う事ができました (^^♪ ビンズイは尾羽をピョコピョコ動かして、案外リラクッスしているように見えました (^^♪ 当地ではビンズイは春と秋の移動の時期にしかお目にかかれないため、ビンズイが居なくなるまで私もその場でユックリ観察させてもらいました (^^♪ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、とにかく朝が寒い事が多くなりました。 寒いのが苦手な私は、非常に辛い季節になりつつあるわけで… (ーー;) 冬鳥が続々と姿を見せ始めたなぁ~と思っていると、北海道でも初雪が降ったとか… 明日(11/08金)は立冬だとか… 嫌でも冬を意識しないとイケナクなっているわけで… さぁ~て… 雪が本格的に降るまでは、今年も風邪をひかないように気合を入れて歩きまくるぞぉ~… 等と決意を新たにしている今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧