10年に1度と言う大型で強い台風26号… 大変な被害に遭ってしまった地域もあり、亡くなった方も多く… ここ長岡市は、幸いな事に、ちょっと強めの雨が午前中いっぱい降った程度で済みましたが… 手放しで良かったぁ~と言っていられないような気がしてなりません m(__)m 写真は、一昨日(2013/10/14)体育の日に撮ったアキノノゲシです。 E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
その体育の日の午前中は、チョイ遠出の上越方面で、綺麗なオオルリ成鳥のオスを撮ったわけですが、午後からは地元に戻って手入れされた里山を軽く歩いてみました。
全く生き物の気配を感じる事も無く、期待せずにブラリとしていると、一瞬、散策路の前方で野鳥が飛び立つのが見えました (^^♪ 遠くまで飛んだ感じではなかったため、その場で待機していると… 最初に目撃した散策路に、再び舞い降りトコトコ歩き始めました。 ビンズイでした (^^♪
できれば近寄って撮りたかったのですが、少しでもコチラが動くと、また飛んでいきそうな気配があったため、小さくしか撮れませんでした (T_T) しばらくニラメッコ状態の時間が続いていると… ご年配のご夫婦が山歩き用のストック(?)をカチャカチャと音を立てながら登場… 当然、ビンズイは飛んでしまいました。 二度も同じ場所に舞い降りてトコトコ歩いていたため、飛び去った後、その場所に何かあるのかと思い、よぉ~く見てみたのですが… 何にもありませんでした (^^ゞ 何が、あのビンズイを、その場所に惹きつけたんだろう??? 全くもって不明です (^^ゞ
ってことで、台風が過ぎ去ってからは、ただただ静かな日常が戻ってきたように思います。 日常を取り戻せなかった方達もいらっしゃることを考えると… (ーー;) 台風と言うと、「台風一過」の事を「台風一家」だと思っていたり、「最接近」の事は「再接近」と思ったりしていた小学生の頃を思い出してしまった今夜の私です m(__)m
コメント一覧