4月 07日曜日
昨夜の段階では今日の天気は終日雨だったわけですが… 今朝は降ってはいず… 天気予報も曇りに変わっていました (^_^)v 昨日(2019/04/06)ノビタキを今季初認したため、本格的に探しに行って来ました (^^♪
予報は曇りに変わっていたわけですが… 実際の空は、かなぁ~り怪しい感じであったため、車の中から探鳥できる場所へ (^^ゞ ノビタキが大挙してやって来てくれていました (^^♪ 最初は、広い範囲を車でグ~ルグルするだけでしたが… 1羽見つけるとアチコチで見つける事ができるようになり… ココと決めた場所で待っていると、停車中の車の直ぐ近くまでやって来てくれました。 至福の時間を過ごす事ができました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、秋に比べて春のノビタキの滞在期間は短いと感じるため、思い立った時に探しに行くというのが”吉”と考えて行動に移してみたわけですが… 超ぉ~正解だったようです (^^♪ 今年もバッチリ夏羽のガングロのノビタキを堪能してくる事ができました (^_^)v さぁ~て… いよいよ夏鳥のシーズンがやって来たなぁ~と感じるわけですが… 後は休みの時の天気が良いかどうかで充実した休みを過ごす事ができるかどうか決まるわけで… そういった意味で、この土日は十分充実した休みを過ごす事ができたなぁ~と強く感じた今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
4月 9th, 2019 at 8:48 AM
toshiさん
ご無沙汰を致しております。
ノビタキ画像、良く撮れてますね。
当方も昨日やっとノビ男とノビ娘両方、ゲット出来ました。
今年はジョビ男だらけで何処へ行ってもジョビ男ばかりでジョビ娘は希です。
ベニマシコに遭遇されたようでおめでとうさんです。
先日雑木林でチラリと見かけましたが撮ることが出来ず残念でした。
爺も後期高齢者になりそろそろ終活と言う訳で身辺のガラクタ整理始めました。(笑)
toshiさん、機材は変わりましたか?当方はBORGシステム全て処分しました。
体力的に重いシステムは無理になりました。
では、では、又、宜しくです。
4月 9th, 2019 at 9:10 PM
ごん爺様、こんばんは。 お久しぶりです m(__)m
今日アップしたものでも書きましたが、ジョウビタキはちょうど渡去のタイミングなのかなぁ~と思っています。 直ぐに雌のグループも通過したりして… ???
> 機材は変わりましたか?
投稿の本文の通り、以前のままです (^^ゞ 壊れるまで使おうと思っていましたが、そろそろバッテリーがヘタって来ているようですので、入れ替えを考えないとイケナイかなぁ~と思っていますが… 機材が変わってしまうのが面倒になってきてしまいました (^^ゞ
早く青色や黄色の夏鳥の顔が見たいなぁ~と思っています m(__)m