コサメビタキがソコに居ました

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥, 昆虫とか

日中の最高気温は34.6℃(13:38)… 台風の影響のフェーン現象なんだろうか??? その台風21号ですが… 非常に強い勢力のまま台風が日本に上陸するのは1993年の台風13号以来25年ぶりとか… 今年日本に上陸した台風は12号、15号、20号に続いて4個目だとか… (ーー;) 新潟県はちょうど今頃が最接近なんだろうか… (ーー;)

コサメビタキ一昨日の日曜日(2018/09/02)に地元の手入れの行き届いた里山のアカメガシワ食堂で集まってくるはずの野鳥を待ちました。 密かにエゾを期待していたわけですが… エゾどころかコサメビタキも全く姿を見せてくれず… 例年コサメビタキは常連になって頻繁に姿を見せてくれるのに… この日はどうしたことか??? 等と思っていると… 何か居る??? コサメビタキがひっそりソコに居ました (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アブラゼミミンミンゼミ例年待っていれば次々にアカメガシワの実(種)を食べにやってくる野鳥をパチリパチリできるのですが、この日は… (ーー;) あまりに何も現れてくれないため、近くに飛んでくるセミを撮って暇つぶしをしていました (^^ゞ アブラゼミとミンミンゼミ… 夏の盛りを過ぎたはずなのに、まだまだ里山はセミの大合唱が続いていました (^^ゞ

ってことで、毎回台風の度に思う事ですが… 来るぞ!来るぞぉ~!!と分かっているのに、どうする事もできない… やっぱり自然ってスゲェ~んだなぁ~… 今回も、ひたすらオオゴトにならないで過ぎ去ってくれる事を祈ることしかできない人間の無力さを感じている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう