キバシリに反応しただけでした

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

今日の最高気温は30.3℃(12:40)… この夏の酷暑を乗り切った身としては、この位だとチョット暑いかなぁ~程度にしか感じずに済みました (^^ゞ

この前の日曜日(2018/09/02)、手入れの行き届いた里山のアカメガシワ食堂が完全に不発で… 傷心の私は散策の最後に沢に下りてみたわけですが… こちらも… (ーー;) 傷心のまま沢から駐車場に続く道路に上がろうとするとエナガの声が… なかなかコッチに来ないなぁ~とキョロキョロしていると… 幹を登っているヤツが!! キバシリでした (^^♪ しかしながら遠かったため一応反応してシャッターを切っただけという… 記録のみでした (T_T) しっかし… 遠いのはガマンするとして… できれば、もうちょっと抜けた場所に居てくれればと… 恨み節タラタラです (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

キバシリキバシリキバシリ

ってことで、今日は探鳥散策したら気持ち良かっただろうなぁ~… まぁ~明後日の土曜日まで我慢、ガマン… と思いながら天気予報を確認すると… 土日ともに終日雨の予報… (T_T) 酷暑の夏を乗り切って、さぁ~気持ち良く散策するぞぉ~と言う季節なのに雨… 出遭いの期待を込めて↑↑↑ブログ・タイトル↑↑↑の背景画像をエゾにして気合を入れていたのに… (T_T) 今年は早い梅雨明け以降ズ~っと天気に恵まれていたのに、ここに来て週末毎に天気の心配をしないとイケナクなってしまいました… (ーー;) 劇的な天気の好転をただひたすら祈るばかりの今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう