2月 08土曜日
天気が悪くて散策ができない休日… グダグダです (^^; 少しでも降らない時間があれば飛び出そうと目をギラギラさせながら空を睨んでいましたが… 今日は全く隙が無く… (T_T)
今冬も数こそ少ないわけですが、それなりの冬鳥を撮ることができています… もちろん留鳥もパチリとしています (^^)v その時に撮ることができた旬な冬鳥を優先してアップしているため、自ずと留鳥は後回しになります。 そんなわけで天気が悪くてウロウロできない時は留鳥を眺めてニヤニヤすることにしました (^^ゞ とりあえずキバシリです (^^♪ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
今年最初(2020/01/11)の散策で出遭ったキバシリですが… 完全にスギノキの幹と同化してしまいました (^^;
ってことで、長い時間雪が舞っていたように思うわけですが、現在の公式の積雪は6cmとのことで、屋根に薄っすらある程度で幹線道路は全く… これなら明日は散策できるかなぁ~と思いながら天気予報を確認すると… 終日雪だるまのマークか… (ーー;) 夜になると気温が下がってマイナスの世界に… と言うことは、明日は間違い無く雨ではなく雪だな… 雪でチラチラ程度であれば強行もアリかな… 等と、明日の朝になればハッキリすることをグダグダと考えてしまっている私です m(__)m
…そんな暢気なことより… あんまり積もらないで欲しいなぁ~… と言うのが本音です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧