コサメビタキをチラッとでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

日本各地で猛暑日だらけになった今日… ここ長岡市の最高気温33.6℃が可愛く感じられてしまうほど厳しい08月初日でした (ーー;)

午前中にいつもの通り手入れの行き届いた里山をブラついてきましたが… 08:00過ぎに歩き始めて直ぐにゲンナリしてしまいました。 言うのも面倒なのですが… 暑過ぎでした (^^ゞ

しかも(時季的に当り前のことではあるのですが)鳥の気配が無い… かろうじて聞こえてくるのはヒヨドリの声ばかり… 散策の最後にダメモトで沢沿いを下って一番下で、やっとチラチラ見える鳥影を見つけました。 ラッキィ~なことにコサメビタキでした (^_^)v 証拠写真にもならないレベルではありますが、満足でした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキ

エゴノキエゴノキも実をつけ始めて季節は徐々に秋への準備が進んでいることを実感しました。 そう言えば、何かはハッキリ分からないほど遠くではあったものの猛禽が3羽で上昇気流に乗りながら大きな輪を描いていました。 こちらも秋の渡りの準備だろうか???

ってことで、気温は高い日が続いていて、とても秋なんてものを感じる事はできない毎日ではあるわけですが… 自然は着々と次の季節への準備が進んでいるようで… やっぱり自然ってスゲェ~なぁ~等と言うことを感じる事ができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう