08:00過ぎに手入れの行き届いた里山に着いた時は、雨が降っちゃいそうな雲行き… 天気予報では徐々に晴れてくるはず… とりあえず昨日(2016/08/20)一部開店したアカメガシワへ… ナンとかの一つ覚えです (^^ゞ しかしながら、メジロとヒヨドリを除いては昨日ほど姿を見せてくれる野鳥は無く… 唯一、コサメビタキだけが何度か姿を見せてくれました (^^♪ たぶんですが… 昨日と同じ個体ではないかと… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
未だアカメガシワの熟した実が一部しかないと言うことで… 食事に来る野鳥もイマイチ… とりあえず歩いておこうと思い、いつもの散策路をブラリとしていると… 第1ヘアピンで昨日は気付かなかった薄いピンクの花が… アラアラ… サクラが咲いていました (@_@;) いやぁ~… こんな時季に… なぁ~んか良いことが有りそうな予感が… (^^ゞ
ってことで、10:00過ぎからはギラギラの太陽が顔を出してイッキに気温も上昇(今日の最高気温は13:30の33.5℃)… 早々に退散してきました (ーー;) 現場に行く時に、田んぼが随分黄色くなってきたなぁ~と感じていたわけですが、帰りには早稲品種なんだと思いますが、一部稲刈りをしていました (@_@;) ちょっと前は19:00を過ぎても明るかったのに、最近は18:30には暗くなっているし… 確実に季節は進んでいるんだなぁ~… できれば来週もアカメガシワのレストランの開店が続いていると良いなぁ~… 等と言うことを季節を感じながら考えた今日の私でした m(__)m
そう言えば… 既に北海道では被害も出ているようですが… 台風が3つ(9号、10号、11号)も日本の近くに来ているようで… オオゴトにならないと良いなぁ~… m(__)m
コメント一覧