朝から青空ぁ~ (^^♪ 地元の手入れの行き届いた里山を歩くつもりで駐車場まで行くと… 高校の陸上部が練習するようで、人が… 煩くなるのは嫌だなぁ~と考えて、急遽、沢沿いの林道に目的地を変更しました。 結果オーライでサンコウチョウに遭えました (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
先週(2018/05/27)遭った子育て中と思われるオオルリ夫婦は、どうしているかなぁ~と思いながら折り返し地点へ歩いて行く間に、何度かホイホイホイと声は聞こえるものの全く姿を観ることができず… 折り返し地点でオオルリを探し始めると直ぐにホイホイホイと… 姿もチラリと見えたため、暫く待機してみました。 サンコウチョウは北に消えて行ったと思ったのに、急に南から姿を見せてくれたり… 同じ場所をウロウロしているようで、何度も姿を見せてくれました (^^ゞ
ってことで、今週は超ぉ~バタバタと過ごしたため、先週歩いてから未だ1週間なのに何週間も経っているような感覚があり、毎週歩いているにも関わらず、定点観察もちょっと新鮮に感じることができました (^^ゞ 適度な風もあり、散策した時は湿度が低く感じられ、サンコウチョウを待っている間木陰に居ると超ぉ~気持ち良かったぁ~… (^^♪ もう少しすると嫌ぁ~な梅雨になってしまうわけで… 貴重な気持の良い散策ができたなぁ~… 等と言うことを感じながら6月最初の休日を堪能できた今日の私でした m(__)m
今日の成果&メモ 最高気温は26.2℃(15:51)
沢沿いの林道:オオヨシキリ、オオルリ、クロツグミ、コサメビタキ、サンコウチョウ、ノジコ
※結局、子育て中と思われるオオルリは姿を見せてくれませんでした。 既に巣立ったのかなぁ~ (^^♪
コメント一覧