サシバに遭っていました

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

天気予報の通り終日雨… この時季の休日に一日中雨は… 探鳥散策できず… 堪えます (T_T) しかも寒い… 最高気温は16.0℃(00:01)でしたが、日中は11℃~12℃… 昨日の最高気温29.9℃(15:40)からは20℃近くも低い… 体がついて行きません (T_T)

サシバ大型連休初日(2018/04/28)に地元の手入れの行き届いた里山を歩いて枝どまりのヤブサメを撮った時に、近くでサシバもに遭いました (^^♪ 北側の尾根の降り口から更に奥に続く東の小道の先を見ると… 立ち枯れの木にサシバが留まっていることに気付きました。 軽い逆光で、状態としてはイマヒトツと言う感じではありましたが、少しずつ近付きながら一応パチリとしました (^^ゞE-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

サシバサシバサシバ

ってことで、先週の日曜日(2018/05/13)は雨で、その後夏日や真夏日になったのに… 今日は雨で気温が日中でも11℃~12℃… 気温の上下が大きすぎで着る物が難しい… 数日前から咳が出だして、なかなか止まりません… 熱が出ないのが救いです (^^ゞ いやぁ~数年振りに風邪を引いてしまったのかなぁ~… (^^ゞ まぁ~… 明日天気が良くなって探鳥散策できれば体調もイッキに良くなるんじゃないかなぁ~… 等と、妙に楽天的に考える事ができている今日の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう