7月 10火曜日
新潟県は昨日(2018/07/09)梅雨明けしたとのことで… 平年より15日早く、昨年より24日も早いとのこと… 梅雨明け一日目の今日は暑くなりました (ーー;) 最高気温は33.4℃(12:34)でしたが、午後から風が出てくれたおかげで割と早目に気温も下がり始めてくれたような気が… するような… しないような… (^^ゞ
一昨日の日曜日(2018/07/08)に沢沿いの林道を歩いて最後の最後でサンコウチョウの雄に遭えたわけですが… 前の週(2018/07/01)にオオルリに遭えた場所でサンコウチョウの雌が何かを攻撃でもするかのような動きをしていました。 飛び上がったと思ったら勢いよく同じ場所に突っ込んだり… ナンダッタンダロウ??? 何度もシャッターを切ったのですが… あまりに素早い動きで… 1度だけ留った時に運良くまぐれ当たりしてくれました (^^ゞ
一昨日(2018/07/08)は、かなぁ~り渋い状況だったため落胆しながらトボトボ歩いていると… 久しぶりにキセキレイが良い感じの枝に留ってくれました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、西日本を襲った豪雨による被害が日に日に明らかになり、その被害の大きさに愕然としているわけですが… とにかく人間は自然に対しては、何をしても勝てないと言うことを痛感するわけで… 被災された方々のことを思うと言葉も見つかりません… 1日も早く被災前の生活を取り戻せる事を願うばかりです… 等と言う上っ面の言葉しか思い浮かばない今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧