熊谷で41.1℃となり国内歴代記録を更新したとか… (ーー;) ここ長岡市の最高気温は32.6℃(12:47)で十分暑いと思っていたわけですが… これよりも8.5℃も高いとは… お見舞い申し上げます m(__)m
昨日(2018/07/22)地元の沢沿いの林道を歩いて往路でサンコウチョウに長い時間足止めをくったわけですが… 風が全く通らない場所であったため暑さに負けて先に歩を進めることにしました (^^ゞ 前日(2018/07/21 土)は折り返し地点でコサメビタキやサンショウクイの幼鳥に遭えたため、期待して風を感じながら待ってみましたが全く鳥の影が無く… 汗がひくのを待って2つ目の橋まで戻る事にしました。 まぁ~… 流石に2匹目のドジョウは居ないと思っていましたが… 橋の上で立ち止まるとゲッ…と聞こえたため、更に待っていると… 私めがけて飛んできてくれました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
大げさな表現では無く、立ち止まっている私をめがけて飛んで来たようで… 犬が飼い主を見つけて喜んで駆け寄るような感じでした (^^♪ それから暫く私の近くに留ったままであったため、往路の309枚に加えて更に176枚も撮ってしまいました (^^ゞ しかしながら野生の野鳥が、そんな行動を取るとは思えず… やっぱり近くでメスが抱卵中で、オスはその見張りと考える方が正しいのではないかと思い始めました。 前日(2018/07/21 土)通った時は姿さえも見せてくれなかったため、営巣や抱卵とは無関係と思っていましたが… 今度の土日の散策の際には、過度のプレッシャーにならないように気を付けようと思います (^^♪
ってことで、今日は大暑であったわけで… 大暑は「一年中で一番暑い時」とのこと… 文字通り暑ぅ~い日本列島となったわけですが… 大暑を過ぎた明日からは一気にグ~っと暑さが収束して欲しいなぁ~… と、懇願せずにはいられない今夜の私です m(__)m
コメント一覧