サンコウチョウを4週連続でした

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

今日は朝のヒンヤリ感が無かったなぁ~… 天気は全く心配無しっ!と言うことで、地元の沢沿いの林道を歩いて来ました (^^♪ いやぁ~暑かった… 木陰から木陰へ移動しないとイケナイ季節が来たなぁ~と感じました (ーー;) 今日の最高気温は15:00の29.1℃でした (T_T)

サンコウチョウ何時もの場所に車を停めて外に出ると… オオルリとクロツグミの囀りが聞こえて来ました (^_^)v ここ数週間で最も賑やかなスタートでした (^^♪ 先週までに3週連続でサンコウチョウに遭えた場所に行ってみると… 静か… 予定では、そろそろ親子連れで姿を見せてくれるはずなのに… (T_T) 一旦、折り返し地点まで行ってくる事を優先しました。 戻って来て30分ほど待機していると… サンコウチョウ登場ぉ~ (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

サンコウチョウサンコウチョウサンコウチョウ

サンコウチョウホイホイと聞こえて来たためキョロキョロしていると、目の前のスギの木からサンコウチョウが飛び出しました ??? えっ? 居たの??? 最初に姿を見せてくれたのは雌でした (^_^)v 近くで営巣しているはずとは思っていたのですが、実は散策路の間近のスギの木の裏側のホオノキでした (^_^)v ホイホイ聞こえたのは抱卵交代の合図だったようです (^^♪

ってことで、今日はオオルリ、キビタキ、コサメビタキ、サンコウチョウ、ノジコ、ミソサザイを撮る事ができました (^_^)v やけに賑やかだったわけですが… そろそろヒナが誕生し始めて沢山エサが必要になった親鳥が飛び回っていたのかなぁ~ (^^♪ 早くヒナもウロウロし始めてくれると更に賑やかになるんだけどなぁ~… 等と言うことを感じながら気持ち良くブラリとしてきた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう