オオルリを沢山撮りました

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

今日は一日中快晴だったわりに最高気温が21.7℃で、一昨日(2017/04/22)の最高気温13.6℃や、昨日(2017/04/23)の最高気温13.7℃に比べると、良い季節になったなぁ~とほのぼのとすることができました (^^♪

この土日で長岡市内の2ヵ所の里山をブラブラしたわけですが、オオルリを沢山撮る事ができました (^^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

先ずは、土曜日(2017/04/22)午前中の手入れの行き届いた里山。沢沿いで囀ってくれていました (^^♪ ここ2年位は、沢沿いがイマヒトツだったため、今年は期待できそうです (^^)v
オオルリオオルリオオルリ

同じ土曜日(2017/04/22)午後の沢沿いの林道。この時季に沢の直ぐ近くまで来てくれたのは数年振りで、こちらも大型連休の頃に期待が出来そうです (^^)v
オオルリオオルリオオルリ

最後が昨日(2017/04/23 日)午前の手入れの行き届いた里山。コマドリを撮った沢沿いの正にその場所で散策の最後にオオルリが近寄ってくれました (^^)v 大げさでは無く、最後には私の頭上1m程をかすめて飛び去りました (^_-)
オオルリオオルリオオルリ

ってことで、この土日はそれぞれの里山の沢沿いが熱かったわけで… 今週末からの大型連休(私の場合は暦通りですが)に期待が持てそうな感触を得ることができ… なぁ~んか良い散策ができた週末だったなぁ~と言うことを強く感じる事ができました (^^♪ 後は… 天気だけだなぁ~等と言うことをニヤつきながら考えている今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう