ウソをタップリ堪能でした

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

今朝も青空が見えたため里山公園へ出かけて、昨日(2017/02/11)同様に歩き始めて早々にウソを発見して撮っていると雪に降られてしまいました (T_T)

ウソ昨日と違ったのは、降り始めて直ぐに凄い降り方になってしまい、慌てて車に退避しないとイケナイ状況になったことでした (ーー;) しかしながら南西の遠い空の所々に青空が見えるし… 20分ほど待機していると… 頭上も青空になってくれました (^_^)v 撤退する前にウソが居た場所に行ってみると… バッチリ残っていました (^^♪ 見える範囲の3本のサクラに居るウソを数えると、20羽までは数えられましたが… 相手は生き物… 動くんで… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

昨日(2017/02/11)観られた数は10羽だったのに、1日で凄ぉ~く増えていました (^^♪ 増えたというのが正しいのか、集まって来たというのが正しいのか??? とにかくタップリ居ました (^^ゞ

ウソウソウソ

ウソウソウソ

ってことで、結局このあと怪しげな雲が広がり始めてパラパラと… ウソを堪能できたため満足して撤収してきました (^^♪ 終日雪と言う予報だったため、降っていない時間帯があればスクランブルだなぁ~と考えていたところに、青空が見えたため朝のうちに散策に出かけたわけですが… 午後からは降らないどころか日が射している時間が長いと言う… (^^ゞ 完全に天気に翻弄された2日間だったなぁ~… でも、散策を諦めていた土日だったから、チョロッとでもウロつけただけラッキィ~だったんだろうなぁ~等と言うことを考えている日曜日の夕方の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう