ウソの眼が出てくれません

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

今日は終日雪の予報でしたが、08:00を過ぎると青空が見えたたりして… 昨日も終日雪の予報で全く降らなかったし… 何とかなるかなぁ~… と考えて長岡市内の里山公園へ… (^^ゞ

ウソ現場に行くまでの短い間にもパラパラと降り始めたり、ピタッと止んだり… 駐車場に車を停めると降り始めたり、ちょっと待っていると止んだり… なかなか忙しい天気で… (^^ゞ タイミングを見計らって歩き始めると早々にウソの声が聞こえて来ました (^^♪ また何時降り始めるか分からないと思っていた私としては、速攻でウソが居てくれて、願ったり叶ったりでした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

声のするほうを探すと、10羽の群れがサクラをムシャムシャしていました (^^♪ 先週(2017/02/05)は4羽の群れだったのに、増えてくれていました (^^♪ 今までの経験から採餌中のウソは近くに行っても大丈夫と考え、除雪していない場所に慎重に踏み入ってパチリとしましたが… 全く光のサポートが無く… 黒い顔のウソの眼が全く出てくれませんでした (T_T) 直ぐにまた雪が降りだしてしまったため滞在時間30分弱で退散してきました。 いやぁ~速攻でウソが居てくれて良かったぁ~ (^^♪

ウソウソウソ

ってことで、この土日は寒波が来ていて西日本では、既にかなりの積雪とか言うニュースを見ていたため、散策は完全に断念していたわけですが、ちょっとでも外を歩くことができて満足でした (^_^)v その後も降ったり止んだりを繰り返し、午後になって強めの風がビュービュー… 寒い… (ーー;) この強風で雪雲を全部吹き飛ばしてくれれば、明日は良い天気になってくれるんだけどなぁ~… でも、実際の天気予報は… やっぱり終日雪か… そんな都合の良いことは無いんだなぁ~… 等と言うことを考えている私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう