サンショウクイは厳しい陽射しでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

朝から厳しい陽射しがギラギラ… ここのところ、割と快適な散策ができていたため、一層キツク感じました (ーー;) そんな午前中に、手入れの行き届いた里山をゼイゼイ言いながら歩いてきました (^^ゞ

サンショウクイいつもの木陰の多いコースを歩いて第2ヘアピンまで来た時、なにやら声が聞こえて来たためカメラを構えてAFでピントを合わせようとすると、やけに細長い鳥影がぼんやりと見え始めた途端に飛ばれてしまい… もうちょっと合焦が速ければなぁ~… サンショウクイっぽかったなぁ~… と思いながら、歩を進めて第2ヘアピンを回って陽射しがギラギラの先ほどの裏側の道に出ると、ヒリリヒリリと聞こえてきました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

数羽が短い距離を飛びながらヒリリヒリリと… やっぱりサンショウクイでした (^_^)v ちょっとでも良い場所で撮ろうと私も短い距離を移動しながらパチリとしてみましたが… 陽射し… 強過ぎで、どう撮っても白トビしまくりでした (T_T)

サンショウクイサンショウクイサンショウクイ

ってことで、私の夏休み最終日は、最高気温34.4℃と暑い1日になってしまいましたが… こんな時季にも関わらずサンショウクイに遭えると言う… 久しぶりに引きの強さを発揮してしまったような気がします (^^ゞ さぁ~て明日から仕事… と思っていると、台風7号が近付いて来ていて、新潟県に一番近付くのは明日の午前中とか… 夏休み明け初日から、ちょっと波乱含みのような気が… 大した事無いと良いなぁ~… 等と言うことを考えている私だったりします m(__)m

この時期で、まだ7号って… 少ない気が… 数が少ない分、勢力が強いとか無いことを、ひたすら祈るばかりです m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう