今日は天気予報の通り、ついに猛暑日になってしまいました (ーー;) 09:00前に30℃を超えて、12:40には今日の最高気温35.0℃… さらに16:00を過ぎても34℃を超えたまま… 今夜は熱帯夜かな… 寝苦しそう… (T_T)
そんな暑ぅ~い日の午前中に長岡市内の沢沿いの林道を歩いてきました。 自分でも、よく続くと… (^^ゞ
歩き始めて割りと直ぐに先週(2016/07/31)ブッサイクなサンコウチョウを撮った場所で、今日もゲッゲゲゲゲと声が聞こえて来たため、随分待機してみましたが… 結局姿は見せてくれず… 失意のまま歩いていると、唯一の廃作業小屋のある場所で、ピリリピリリと聞こえてきました。 今度もなかなか姿を確認することができなかったわけですが、根性で粘ってサンショウクイを撮る事ができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
驚いたことに、少なくとも6羽がヒョコヒョコしていて… 1度に、こんなに多くのサンショウクイを観たのは初めてでした (^^♪ いやぁ~… やけにピリリピリリがアチコチから聞こえるなぁ~と思ったわけだ (^^ゞ
サンショウクイは、1回に4~5個の卵を産むということですので、少なくとも6羽と言う数は、子供(幼鳥)と親が一緒に行動していたと考えるのが妥当なんだろうか??? いっぱい居た割には、あんまり良い場所に出てくれなかったなぁ~… ちょっと残念 (T_T)
ってことで、サンショウクイの家族(?)が居てくれたからなのか? 先週に比べて、多くの野鳥の気配を感じる事ができた気がしました (^^♪ キビタキの♀やイカルは撮る事ができ、サンコウチョウやオオルリは声を聞くことができ… どうなんだろう??? ちょっと賑やかになったわけですが、この好調は暫く続くと考えて良いのだろうか??? たまたまだっただけなんだろうか??? まぁ~来週はお盆休みも始まる事だし、ちょっと注意してみようっ!等と言うことを、暑さでボォ~っとなりながらも考えた今日の私でした m(__)m
…天気予報では、この暑さは、しばらく続くとか… オオゴトにならない程度に雨… 降って欲しいなぁ~… (ーー;)
コメント一覧