キビタキは久しぶりの登場でした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

8月最初の休日も朝から気温が上がってしまいました (ーー;) そんな暑さにはヘコたれずに、午前のうちに長岡市内の手入れの行き届いた里山を歩いてきましたが… 10:00過ぎには30℃を突破… Tシャツ1枚でも暑かった… (ーー;)

8月と言う時季的なことを考えると… まぁ~… ナニかに遭えればモウケモノ程度に考えながら、いつもの北側の尾根の降り口で待っているとエナガがワサワサ来てくれて、ラッキィ~と思いながらパチリパチリとしてニコニコしながら、メインの散策路の第1ヘアピンまで戻ってくると…

キビタキキビタキキビタキが目の前を横切ってくれました (^^♪ この里山では、2016/06/25以来の成鳥♂とのご対面でした (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

あれだけアチコチでピッコロ~ピッコロ~と囀っていたのに… 久しぶりにお姿を拝見でき、ありがたき幸せです m(__)m もうちょっと良い場所だったらなぁ~… まぁ~… キロクを残せただけ良かったのかなぁ~ (^^ゞ

キビタキに遭う前の北側の尾根の降り口では、エナガがワラワラと7~8羽の群れで姿を見せてくれました (^^♪

エナガエナガエナガ

ってことで、昨夜のうちから天気予報で今日は全国的に暑くなるぞぉ~と言っていたため家を出るまでは、どうしようかなぁ~とグダグダ考えていたわけですが、現場に行ってみると、たまに心地良い風が吹いてくれ思ったほどではなかったわけですが… やっぱり暑いものはアツイ!! お昼くらいからは、風もそれなりに強くなってくれ最高気温は15:00の33.6℃と、この時期なりと言った感じでした。 が… 明日はもっと暑くなると言う予報が… 毎年思うことではありますが、暑くてもイッパイ野鳥に遭えれば気合も違うんだけどなぁ~… 等と言うことを、夕方になっても、やっぱりグダグダと考えてしまっている今日の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう