6月 23木曜日
今日は夕方になるまで雨が降ったり止んだりの1日でした。 最高気温も23.1℃と過ごし易い日で助かりました (^^♪ が… 数日前から続いている西日本の大雨… これ以上、酷いことにならないことを祈るばかりです m(__)m
この前の土曜日(2016/06/18)に沢沿いの林道を歩いて、オオルリ夫婦やカワガラス、サンコウチョウを撮った時に、コサメビタキにも遭う事ができました (^_^)v この時季のコサメビタキの主食は虫だと思うのですが、この時は実をつけた桑にヒョコッと姿を見せてくれました (^^♪ 旨そうな桑の実を狙っていたんだろうか (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
木の実と言えば… メジロではないかと思うわけで… コサメビタキが去った後、観ていると… やっぱりメジロがやって来てくれました (^^♪ 昨年(2015年)までは、全く気に留めていなかったわけですが… その気で注意していると、この沢沿いにはいっぱい桑が実をつけていました。 ちょっと期待です (^^♪
ってことで、市街地でもタチアオイがアチコチで綺麗な花を見せてくれ始めています。 ン? タチアオイの花って、6月に咲くんだっけ??? もうちょっと後の暑い時期だったような気が… 今年は、季節の進みが速いのかなぁ~… できれば、これからの暑い季節もアッと言う間に過ぎてくれないかなぁ~等と、未だ来てもいない盛夏の後に思いを馳せている今夜の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧