6月 04火曜日
関東では平年より10日も早く梅雨入りしたというニュースを数日前に聞いた記憶があるのですが、ここ長岡市は未だ梅雨入りしていないというだけでなく、毎日良い天気が続いています。 しかも日中は陽射しタップリなのに、朝夕は涼しい~ (^^♪
一昨日(2013/06/02)の日曜日に、前日の土曜日にも観に行ったコサメビタキの抱卵の様子を観て来ました。 最初に巣に気付いたのが2013/05/12、もう何時ヒナが生まれてもおかしく無いはずと… まだ抱卵中のようでした (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
巣の近くではユックリできず… ほんの1~2分で立ち去るようにしているわけで… 他でコサメビタキをジックリ観察しています (^^♪
散策していると、少し距離のあるところで、数羽の小鳥が飛びました。 カメラを向けて覗いてみると… (^^♪ メジロの親子でした (^_^)v メジロのヒナは、初めて観ました。 ヒナは親と同じ様な色で、既に親と同じ位の大きさでしたが、目の周りには白いアイリングは見えませんでした。 ヒナ… カワイイ~ (*^_^*)
ってことで、メジロの親子を観てしまったため、コサメビタキのヒナへの期待が高まるばかりですが… 平日のため観に行けず… コサメビタキって生まれてから、どの位で巣立つんだろう??? うぅ~観に行きたいなぁ~… と、毎日コサメビタキが気になって仕事どころではない、ここ数日の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧