ノジコが目の前にドンッでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

今日は1日中、雨が降ったり止んだり… 朝よりも日中の方が気温が低くなると言う… (ーー;) この時季は、雨が降ると一気に気温が下がるんだったと思い出してしまいました (^^ゞ

ノジコ大型連休中の憲法記念日(2016/05/03)の午後に地元の沢沿いの林道を歩いてサンショウクイに遭った時に、ノジコも撮る事ができました (^^♪ 毎年、もっと沢山遭っているような印象があり、あまり積極的に狙ってはいなかったわけですが… 今年は、見かけるチャンスが少ないように思っていたため、遠くにソレっぽい姿を見つけて立ち止まっていると… 目の前の木に移動してきてくれました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

いやぁ~… 逃げていく野鳥には慣れているわけですが… 思いっきり目の前にドォ~ンと来てくれると… ちょっと焦ってしまいました (^^ゞ が… 陽射しがタップリだったため、自分なりには良い感じで撮れたのではないかと… (^^ゞ 1チャンスだけだったのが、ちょっとだけ心残りだったりして… (^^ゞ

ノジコノジコノジコ

例年に比べてノジコが少ないのではないかと感じているわけですが… この林道では他にもミソサザイやキビタキに全く遭えていません。 どちらも例年であれば、何度か写真を撮る事ができるヤツ等なのに… なぁ~んか今年の地元は、ちょっと違うんだよなぁ~と感じる事が多く… これも思いっきりの少雪の影響なのかなぁ~… 一度はやって来てくれたヤツ等も、例年とは違う環境に違和感を感じて、近隣の高い山々へ速攻で移動していってしまったんだろうか… ちょっと寂しいなぁ~ (^^ゞ

ってことで、陽射しがタップリの15℃と雨がシトシト降っている時の15℃の体感気温って、随分と違うもんだなぁ~と強く感じた今日だったわけですが… 言うまでもなく、陽射しタップリの15℃が圧倒的に良いわけで… 陽射しタップリの15℃が毎日続いてくれると良いんだけどなぁ~…等と言う有りもしないことを真剣に願ってしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう