ノジコと2羽のキバシリでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥

昨日(2015/05/12)温帯低気圧になったはずなのに… 台風6号の存在感は衰えませんでした (ーー;) 今日は1日中、風が強かった… 夜になって、少し落ち着いたような感じですが、まだ時折ビュービュー言っています (T_T)

大型連休中のこどもの日(2015/05/05)の午後に沢沿いの林道を歩いた時に、ノジコとキバシリに遭いました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ノジコノジコここ長岡市では割りと良く見かけるため局地性のある野鳥と言う認識が、あまり無かったりして… (^^ゞ 改めて考えると、物凄く贅沢なことなんだなぁ~と… (^^♪

キバシリも個体数が少ない、やや局地的な野鳥とのことですが… ココ長岡市では、割りと良く見かけます。 これも物凄く贅沢なことなんだなぁ~と… (^^♪

キバシリキバシリキバシリ

ってことで、市街地から車でちょっと走って里山に行くと、他の地域の方々からしたら、かなぁ~り贅沢な環境で毎週鳥見ができているわけで… 実は、私は超ぉ~贅沢な時間を過ごしているんだなぁ~等と言うことを、ビュービューと言う風の音を聞きながらシミジミと考えた今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう