ジョウビタキは寛ぎ過ぎでした

長岡の春夏秋冬2015年, 主に野鳥, 昆虫とか

ジョウビタキ4月になって初めての休みは、超ぉ~良い天気になってくれました (^_^)v 里山公園に出勤してきました (^^ゞ ほとんど積雪も無くなった里山公園にジョウビタキが沢山来ていました (^^♪ 昨(2014)年もジョウビタキに遭った場所の近くでパチリとしたわけですが… ナニ~この腹… でっぷり… 寛ぎすぎじゃねぇ~のぉ~ (^^ゞ 実際は、羽毛なんでしょうけど… 笑いを堪え切れませんでした (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ジョウビタキジョウビタキジョウビタキ

たくさんの枝垂桜の木から木へ… 枝から地面へ… 3~4羽のジョウビタキのオスが、かなぁ~り楽しませてくれました (^^♪

カタクリギフチョウ午後になっても陽射しタップリなのに気温もあまり上がらず、超ぉ~清々しかったため、今年初めて手入れの行き届いた里山に行ってみました。 こちらはマダマダ散策路に雪があるものの、長靴であれば見晴台まで行けました (^^♪ バッチリ春でした (^_^)v

ってことで、アッチの里山もコッチの里山も、かなぁ~り良い感じになっていることを実感でき、久しぶりにテンションが上がって、終始ニヤニヤしっぱなしだった今日の私でした m(__)m

野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう