4月 03日曜日
朝からスッキリの天気で、いよいよ春を感じることができる一日でした (^^♪ 調子に乗って、14,000歩ほど歩いてしまいました。 一歩を60cmとしても、8.4kmほど歩いた計算になります。 流石に疲れました (^^ゞOLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ジョウビタキと言えば、冬鳥のはずですが、ここ長岡市では、本当に寒い時期には、見かけた記憶がありません… 単に私が寒い時期に、ジョウビタキが居る場所に行けていないだけだと思います (^^ゞ
やっぱりジョウビタキは、人なつっこいなぁ~ (^^♪ 特にオスは、こちらがじっとしていると、興味津々に近づいてきてくれます。 私にとっては、とてもありがたい被写体です m(__)m
ってことで、春ぅ~♪ってことで、調子に乗って歩きすぎてしまい、少々、筋肉痛の予感が… 今年の冬は、チャンスに恵まれず歩けなかったからなぁ~… 今日は、きっと良い夢を見れると思います m(__)m
今回UPした写真:
4月 3rd, 2011 at 9:13 PM
ご無沙汰をいたしております。
ジョビ君素晴らしく撮れてますね。
さすが一眼用レンズは違うと感じてます。
私もここのところ、ジョビを探しに出かけてますが私のポイントは
まだ積雪多く姿は見かけません。
私もジョビを見かけるのは春先だけです。早く改造レンズでジョビを
撮りたいのですが、この辺は渡りの途中の短い滞在みたいなので
雪がなくなる前に移動するかもしれませんね、今春は望み薄です。
4月 4th, 2011 at 9:49 PM
ごん爺様、こんばんは m(__)m
お久しぶりです。 とは言っても、私はチョクチョクごん爺様のサイトは、覗かせていただいていました。
せっかくお褒め頂いたのですが、私の場合、ソフトでこちゃこちゃと弄っていますので、レンズの効果と言うわけでもなかったりします。 お恥ずかしい限りです (^^ゞ
昨日(04/03)は、結構、ジョウビタキを見ることができました。 ちなみに、長岡大橋の辺りです。 よろしければ、会いに行ってやってください m(__)m
4月 5th, 2011 at 7:52 AM
お早うございます。
情報有り難う御座いました。
私もいつも行く河原に行ってきました、まだまだ途中の道路は積雪があり無理矢理乗り越えてです(無茶爺です)
お陰様でジョビには会えましたが、あまりにも突然に現れてパニックになり、ろくなショットがありませんでした。
もしや?と思い D300にトキナー80-400mmも持っていったのですが、三流メーカーのレンズははやり今一でした。
昨日のポイントは左岸ニュータウンブリッジ工事現場付近です。
4月 5th, 2011 at 9:27 PM
ごん爺様、こんばんは m(__)m
早速、見させていただきました。 流石BORGです。 ビシッとくっきりと取れていらっしゃいますね。 うらやましい限りです m(__)m
D300もお持ちでしたか… うらやましい。
今度、足をのばして、こん爺様のフィールドにお邪魔させていただきます。 ワサワサと動き回っている不審者を見かけたら声をかけてください m(__)m