5月 18日曜日
いつもの里山へ朝から行ってブラリとしてきました。 大型連休前から先週までは、定位置で囀っていたオオルリの姿が無かったため、嫌ぁ~な感じで散策を開始しました (^^ゞ 予感通りオオルリは、姿はもちろん… 声すら聞く事は出来ませんでした (T_T)
そんな感じであったため、自然と目線が下へ… なぁ~んと! 極太のワラビがニョキニョキと!!! しかもレジ袋も持っていたりして… 完全に山菜採りモードになってしまいました (^_^)v そんなわけで、アチコチで思いっきり囀っていたキビタキの姿を確認する努力さえせず… 何しに行ったんだろう (^^ゞ
山菜採りモードにスイッチが入る前に撮ったコサメビタキ。 小さな声ではあったのですが、ペチャクチャ案外うるさい位に元気でした。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
こちらは1週間前の土曜日(2014/05/10)に、ほぼ同じ場所で撮ったコサメビタキです。 もしかして、同じ個体なんだろうか???
ってことで、極太のワラビが目に入ったばかりに、気合を入れて野鳥を探すモードに入る事ができなかったわけですが… だいたい先週に比べて聞こえてくる声もだいぶ少なくなったなぁ~と… 愛鳥週間の終了と伴に、この里山の野鳥たちも一気に何処かに移動してしまったのかなぁ~… そういう事であれば、かなり由々しき事態で… 来週は何処をウロつけば良いのかなぁ~… ちょっと遠出なんて事も必要なのかなぁ~等と言う迷いがでてきてしまった今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧