3月 16木曜日
はっきりしない天気の一日でした。 宵の口に雨が降ったけど、この後どうなるんだろう… (ーー;)
この前の土曜日(2017/03/11)に下越方面の水辺をウロウロしたわけですが、その前の週の日曜日(2017/03/05)にも遭ったオオジュリンに再び遭う事ができました (^^♪ 前の時よりも気持ちだけ全身が見える場所に出てきてくれたような気がしますが… なかなか手強い… (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。




ってことで、明後日の土曜日(2017/03/18)から3連休ぅ~ (^^♪ さぁ~って… 来週も続く年度末のバタバタを乗り切るためにリフレッシュしまくるぞぉ~と意気込むわけですが… 天気がちょっと心配… でも… 長岡の天気が悪いからと言って、新潟県内の天気が全て悪いとは限らないわけで… 晴れを求めてフラフラするのも悪くはないかなぁ~… 等と言うことを考え始めてしまった木曜日の夜の私です m(__)m
3月 07火曜日
久しぶりに朝から雪が… 午前中は、ぼんた雪がボッサンボッサンと… 結局夕方まで降り続いてしまい… また長岡の市街地も真っ白になってしまいました。 暗くなってからも降ったりしていて… 明日の朝が怖い… (ーー;)
一昨日の日曜日(2017/03/05)下越方面の水辺に行こうと決めた時から、この日の目標はベニマシコとオオジュリンと決めていました (^^♪ オオジュリンって、その気になって狙って撮った事無かったなぁ~と考えながらブラリとしていると、葦原でパキパキと音がしました (^^)v 居ることは分かったのですが、なかなか姿を見せてくれず… 綺麗に全身を撮るのが難しい被写体です (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
目が慣れてくるとアチコチでオオジュリンの姿は見えるのですが… やっぱりシャッターを切ろうと思える場所まで出て来てくれず… 葦が重なる微妙な隙間からしか写せませんでした (T_T) もうちょっと忍耐が必要だったようです (^^ゞ



ってこで、市街地では道路の脇に黒くなった残雪が所々ある程度になっていたため、春が近いかなぁ~… なんて浮かれていた私が浅はかでした (^^ゞ まだまだ3月の上旬… 雪国では気を抜けない時季だったと言うことを痛感してしまいました (ーー;) が… やっぱり早く春を感じたいなぁ~等と極々当り前なことを雪を見ながら考えてしまった今日の私でした m(__)m
そう言えば… この水辺では、既にウグイスが超ぉ~ヘタな囀りを披露していたし、ヒバリもピーチク言っていたなぁ~… (^^♪
1月 10木曜日
いやぁ~… 降った! 降った!! (T_T) 08:00~20:00の12時間で、25cm… 帰りには、車の屋根に、こぉ~んもりと積もった雪を落とすのに苦労しました。 いよいよ本格的に降ってきなぁ~と実感してしまいました。 雪国では当たり前のこととは、分かっているのですが… 参ったなぁ~ (ーー;) E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 + Topaz Adjust。
ヘラサギを観に行った時に、オオジュリンが葦原で、かくれんぼしていました。 なかなか良いところに出てきてくれず… オオジュリン… 強敵でした (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ってことで、駐車場で15分ほど格闘してから、やっと帰路に着くことができたわけですが… 案外、車の屋根にタップリ積もった雪を、そのままにして走行している人って多かったりします。 全層雪崩が、フロントガラスを覆ってしまう恐怖を知らないのでしょうか??? そんな車の後ろを走行する時は、事故らないでくれよぉ~… 巻き込まれた嫌だなぁ~… 勘弁して欲しいなぁ~… なんてことを考えながら前の車のテールランプのみに集中しまくりでハンドルを握って、今日も無事に帰宅することができた私だったりします m(__)m
1月 12木曜日
今日は、寒かった… 夜になって長岡の市街地の道路が、珍しく凍結していました。 車の外気温計は、-3℃… こりゃ~、凍るはずだゎ~… (ーー;)
午前中は、細かい乾いた雪が降りまくって、ズンズン積もってしまいました (ーー;) いくら冬本番とは言っても… 困ったものです (ーー;) SP-570UZでブラケット撮影した3枚を、PhotomatixでHDRイメージに加工してみました。
この前の成人の日(01/09)に、50Kmほど離れた場所で撮ったオオジュリンです。 カワセミを探している時に、目の前の葦原の中をガサゴソと移動していました。 E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、あまりの寒さに、暖房が効いているはずの部屋の中でさえ、キーボードを打つ手が悴んでしまい、今夜は一度眠りに入ってしまうと、二度と目覚めることがないのではないかと恐怖さえ感じてしまっている今夜の私です m(__)m
コメント一覧