オオジュリンが、かくれんぼでした

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

20130110いやぁ~… 降った! 降った!! (T_T) 08:00~20:00の12時間で、25cm… 帰りには、車の屋根に、こぉ~んもりと積もった雪を落とすのに苦労しました。 いよいよ本格的に降ってきなぁ~と実感してしまいました。 雪国では当たり前のこととは、分かっているのですが… 参ったなぁ~ (ーー;) E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 + Topaz Adjust。

ヘラサギを観に行った時に、オオジュリンが葦原で、かくれんぼしていました。 なかなか良いところに出てきてくれず… オオジュリン… 強敵でした (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オオジュリンオオジュリンオオジュリン

ってことで、駐車場で15分ほど格闘してから、やっと帰路に着くことができたわけですが… 案外、車の屋根にタップリ積もった雪を、そのままにして走行している人って多かったりします。 全層雪崩が、フロントガラスを覆ってしまう恐怖を知らないのでしょうか??? そんな車の後ろを走行する時は、事故らないでくれよぉ~… 巻き込まれた嫌だなぁ~… 勘弁して欲しいなぁ~… なんてことを考えながら前の車のテールランプのみに集中しまくりでハンドルを握って、今日も無事に帰宅することができた私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう