11月 23土曜日
晴れると言う予報だったのですが、イマイチな空… 午後から、一応折りたたみの傘を持って、手入れされている里山をブラリとしてきました。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
午後からのお気楽散策であったため全く期待していなかったのですが、春先にも見かけた場所でウソに出遭う事ができました (^^♪ 手持ちだったため、なんだかなぁ~と言うデキではあるのですが、予想もしていなかっただけに、素直に嬉しかったりしました (^^♪
E-M5とSigma APO 50-500との組み合わせではAFがダメダメで、今までは三脚を使ってMFで対応してきました。 これからの季節は、三脚を出せない事が多く、そうなるとE-M5とSigma APO 50-500では… と、考えて… OVFのE-5の後継機を待っていたのですが… OVF機が出ない事がハッキリしたため、E-M1を導入することにしました。
今日は、E-M1とSigma APO 50-500の組み合わせでAFは、どんな感じか試すため、手持ちで臨んでみましたが、まぁ~まずまずかなぁ~と言う感想です。 もう一つピンが来ていないような気もするのですが、今度は三脚を使って追い込んでみようと思います。
ってことで、やっぱり手持ちでの撮影は、軽快で良いなぁ~と感じたわけですが… 15:00を過ぎる頃になると、里山は微妙に薄暗くなり始めてしまい… そういった季節になったんだなぁ~と言うことを感じ、これからの季節は、早い時間にウロウロしないとなぁ~なんてことを考えてしまった今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧