(推定)メジロの兄弟に遭いました

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

メジロ今日(09/16)は、台風18号が大暴れした1日になりました。 幸いな事に、私の住む新潟県長岡市はオオゴトにはならずに済みましたが、朝からテレビでは被災地の様子を特集したり、終日交通機関がマヒしたり… m(__)m しかも「直ちに命を守る行動を…」とか「特別警報」とか「数十年に一度」とか… 本当に、只ならぬ言葉が飛び交った一日でした m(__)m

一昨日(2013/09/14)、手入れされている里山を歩いてコサメビタキに遭った時に、すぐ近くで、やけにワサワサしている枝に気付きました。 そぉ~っと立っていた位置をズラして確認してみると、メジロの兄弟と思われる2羽を見つけることができしました (^^♪ まぁ~兄弟なのか姉妹なのかは不明ですが (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

メジロメジロメジロ

どこかで水浴びでもしてきたのか??? ボサボサの羽の手入れに余念が無く、一時もジッとしてくれず… 片方がコチラを向いてくれても、もう片方は明後日の方向を向いていて… なかなか2羽揃ってコチラを向いてくれず… イライラし始めた時に、やっと2羽揃って、白いアイリングを撮る事ができました (^^♪

ってことで、同じ新潟県内でも避難勧告が出た所もあったようですし、全国では既に大変な被害を受けたところもあったり、これから未だ被害が心配される地域があったり… (ーー;) 台風と言うものは、上陸すると急に勢力が衰えるモノだと思っていたのですが、今回の台風は上陸してもワガモノガオで暴れまくったわけで… 海水面の高い温度が原因だそうで… これも地球温暖化の影響なのか… なぁ~んか色々な事を考えてしまった3連休の最終日だったなぁ~なんてことを思ってしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう