朝からギラギラで陽射しの強いお盆休み最終日になりました (ーー;) 最終日だし… ドコに行こうかなぁ~と考えたわけですが… 結局いつもの通り、手入れの行き届いた里山に行って来ました (^^ゞ 自分でもバカのナントカだなぁ~と、思っています (^^ゞ
未だセミが本格的に泣き出す前に歩き出したわけですが、陽射しが強い分、暑いなぁ~と感じられたわけですが… 少し前とは違ってムシムシでヘロヘロになると言う感じではありませんでした。 やっぱり季節がチョットだけ進んでいるように感じられました。
静かな里山をキョロキョロしながらウロウロしてみたわけですが、アチコチでメジロだけはチョロチョロしていました。 って言うかぁ~… 満足に姿を観られたのはメジロくらいでした (T_T) E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
北側の尾根で、やたらに赤い実が目立つ場所があったため木陰でジッとしていると… やっぱりメジロがやって来ました (^^♪ 赤い実は、ヤマザクラの実… つまりサクランボでした。 案外、旨そうだなぁ~と思っていると、メジロも食べようと悪戦苦闘していました (^^ゞ
ってことで、最終日の最高気温は13:00過ぎの32.2℃で真夏日… いやぁ~… もう暑さは終わっちゃっても良いんじゃねぇ~のぉ~等と思うわけですが… やっぱり9月の上旬くらいまでは油断できないんだろうなぁ~とも思ったりするわけで… 早く気持ち良く散策できるようになって欲しいなぁ~と思うと伴に… やっぱりコノ時期の鳥見は厳しいなぁ~と言う当たり前のことを感じた今日の私でした m(__)m
でも… 後2週間くらいすれば… 秋の渡りが… と考え、もうチョットだけのはずの暑い日を頑張って凌ごうと決意した次第です (^^ゞ
コメント一覧