幼鳥は名札着用を希望です

長岡の春夏秋冬2013年, 主に野鳥

20130910撮影今日の最高気温は、27.8℃と少しだけ暑さを感じましたが、真夏のソレとは全く違って湿度の低い良い感じの暑さでした (^^♪ 空も、如何にも秋と言った感じの雲が広がりました。 SP-570UZ + TopazAdjustでデフォルメ。

キビタキ先週の土曜日(2013/09/07)に手入されている里山を歩いた時に撮りました。 ファインダに姿を確認した時は、「おっ、キビタキ幼鳥~♪」と思ったのですが… 改めて見ると、オオルリ幼鳥の線も捨て難い… ただでさえ野鳥の同定に難有りなのに… 難しい (ーー;) 幼鳥は、常に名札を着用して欲しいところです (^^ゞ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3

20130907撮影里山も、こぉ~んな感じに色付いたモノも現れ始めたわけで… 間違いなく秋なんだなぁ~と感じてしまいました。 そう言えば、日が暮れるのが早くなったなぁ~… やっぱり秋なんだなぁ~… (^^♪ 夜は、物凄く過ごし易いし… 秋なんだなぁ~ (^^ゞ

ってことで、新しいマイクロフォーサーズのフラッグシップ機が発表されたわけで… 像面位相差AFで、フォーサーズレンズもバッチリ使えるとか (^^♪ しかしながら… もうレフ機は作らないとか… 快適なOFVを使いたいならマウント変更か… 良いこと1つ、残念なこと1つ… 行って来いでプラマイ・ゼロか… 秋なんだなぁ~… なんてことを感じてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう