10月 19日曜日
今日も本当に良い天気でした。 午後からは、もう日が暮れることは無いのではないかと思うほど、太陽の圧倒的な力強さに、かなり気温も上がりました。 しか〜し、17:00になるとスッカリ暗くなり、規則正しい自然と言うものに関心してしまいました。 (^^♪
佐潟です。 長岡市からは高速を使えば、1.5Hで楽に着いちゃいます。 いやぁ〜、本当に気持ちが良い (^^♪ 今年の夏に訪れた時とは違って、ハクチョウやカモなんかを多く見れるようになりました。
前回と違って、小鳥もチラチラと姿を見せてくれました。 左からから2枚目はモズ、4枚目はシジュウカラと言う準レギュラー陣は、すぐに分かるのですが、1枚目と3枚目は何だろう? ホオジロっぽいような気がするのですが、体の色が違うように思います。 3枚目は、単なるスズメかな (^^ゞ
飛び物にチャレンジしてみたのですが… SP-570UZのAFでは、なかなかコレは! って感じになってくれませんでした (-_-;) だいぶレタッチしちゃいましたが、それでもコレです (-_-;)
ってことで、これから雪が降って行けなくなるまで、何回か再訪したいと思ってしまいました。 長岡の近くで、こんなところがあれば良いのですが… まぁ、車と言う文明の利器があるので、本人の気合次第で、何とでもなるでしょうと、安易に考えている私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧