11月 08水曜日
昨日(2006/11/07)の大荒れの天気とは、うって変わって快晴の一日でした。しかし本当に、凄すぎる一日だったんですね。
県内荒天、交通機関に乱れ
強い寒気の影響で県内は7日午前、新潟市で最大瞬間風速26・5メートル、上越市(高田)で同22・6メートルを記録するなど、全域で雨交じりの暴風が吹き荒れ、交通機関に乱れが出た。
北海道で竜巻、9人死亡
7日午後1時すぎ、北海道佐呂間町、新佐呂間トンネル工事の現場事務所付近で竜巻とみられる突風が発生、プレハブ事務所が吹き飛ばされ、工事関係者の男性9人が建物の下敷きになるなどして死亡した。被害は半径数百メートルの範囲に及び、15棟が全壊し、停電も起きた。重軽傷者は23人に上った。
本当に凄まじい風だったようです。一瞬で9名の方の命を奪ってしまう自然の驚異を改めて思い知らされました。今日になって、その凄さがだんだんとハッキリしてきました。当然ながら長岡市も一日中、風が吹きまくってましたが、幸いなことに亡くなる方が出るような被害は無かったようです。
速度70−90キロ、1分で通過
北海道佐呂間町で9人が死亡した竜巻について、気象庁は8日、時速70−90キロ、発生後1分程度で若佐地区を通過したと推定されると発表した。被害範囲は最大幅約200メートルで長さは約1キロだった。
不幸にして災害に遭われてしまった方々には、本当に何と申し上げて良いのか言葉も思いつきません。
今回UPした写真:
コメント一覧