俺は他にやることが無いのか!?

未分類

と言うことで、今日も絶好の釣り日和^_^;
一昨日に比べて、気のせいか確実に赤や黄色が目立つようになってきたような気がします。確実に、冬に向かっているんですね〜
しか〜し、今日は暖かかった。とても11月になっているとは思えないような暖かさでした。自分が小さい頃の11月って、もっと寒かったような気がします。ノンビリと釣りなんてしている場合では無いような気がします。地球がおかしくなって来ているんじゃかと心配です。


例によっての、出会い頭ドッカーン戦法です^_^;一応、私なりに考えがあるんですよ。と言うのは、秋の荒食いってヤツが有るということがキーワードなんです。
とにかく冬に備えてバスは、いっぱい食べて脂肪をつけないといけません。ってことは、ベイトを探し回ってアチコチ、フラフラとしているわけです。こっちもアチコチとポイントを探し回っては、出会い頭になる確率が減っちゃう可能性もあります。とにかくバスは動いている!タイミングが合えば、行く所行く所全てちょうどバスが回って来ているなんてこともありますが、ハズしてしまう確率も当然あります。で私の場合、とにかくベイトが居そうな場所で、とにかく届く範囲にルアーを投げまくって出会い頭を狙います。
となると、当然ですがとにかくアピール力が強くて遠くまで投げれるルアーを選択することになります。これがバイブレーション・プラグを選択する理由です。ただし、同じものをズ〜っと投げていてはスレてしまいます。ってことで、アピール力の強いガラガラ・タイプと音の出ないタイプをローテーションして、バスが回ってくるのをひたすらキャストしながら待つという作戦をとっています。フゥ〜珍しく、マジメに色々と書くと長くなっちゃうなぁ〜(^^♪
もちろん、この考えは私が勝手に想像している事で実際にバスがどんな風に思っているかは知ったことではありません。ルアーでの釣りというのは、こんな感じでいかにイマジネーション(思い込みと言ったほうが良いかも)を働かせて、自分の仮説が正しいかどうかを検証する釣りなんだ!と、私は自分に言い聞かせながら何時もルアーを投げています。で、その結果です↓

しかし、狙って釣っているわけではないのでサイズが…いつものレギュラー・サイズばっかりです^_^;しかも、今日のアタリは…ガッツーンって感じなものはありませんでした。アレッ?釣れてるかな?って感じのアタリばっかりでした。ウ〜ン、バスもそろそろ速い動きのルアーには反応しなくなって来てしまったんだろうか?

とにかく投げては巻くことの繰り返しの単調な釣りになっちゃいますので、こんな感じでアッチを見たりコッチを写真に撮ったりとしていないと、気力が続かなくなっちゃいます。
来週あたりからは、予報では雨マークが並んでいますので、週末の出撃は厳しくなってしまいそうです。ってことで、晴れ=出撃は変わらないのですが釣果を上げれるかどうかは難しそうです。ってことで、もしかしたら、これが今年最後の釣果かも…

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう