11月 10火曜日
今朝の当地は大雨警報が出たりして、ちょっと心配しましたがオオゴトにならずに済みました (^^♪ しかしながら、その後も天気は好転せず、最高気温は8.0℃(13:27)と寒い一日でした (ーー;)
この前の土日(11/07、11/08)で探鳥散策した時に、ツグミの類がたくさん顔を見せてくれた中のアカハラです (^^♪ マミチャジナイと紛らわしい個体も居るわけで… たぶん今回アップしたものはアカハラで大丈夫だと思うわけですが… (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。
ED100-400mm ISを使い始めて2週間ほど経ったわけですが… 手振れ補正は本体ON、レンズ側もONで良いとのことだったため、両方ONで使っています。 効き始めるまで一呼吸ありますが… 一旦補正が効いてくれるとピタッと止まってくれ… 素晴らしい~ (^^♪ これから冬の間は、太陽光のサポートを期待できないため、非常に期待しています (^^♪
ってことで、昨日、今日と最高気温は1桁… 最低気温ではなく最高気温が1桁… 11月の上旬って毎年こんだったっけ? 特に昨年は異例の暖冬で、当地のような雪国でもほとんど雪が積もることもなかったため、今年のこの早いペースでの寒さは余計に堪えてしまいます (T T) いやぁ~… 雪… 少ないと良いなぁ~… 等と言うことを考え始めてしまった今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧