キビタキ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

最高気温は25.0℃(13:53)で夏日… 体感は蒸したせいもあり、もっと暑いと感じました。 多少雨がぱらつく時もあり、如何にも梅雨時の天気と言った感じでした (ーー;)

キビタキこの前の土曜日(2020/06/27)にブラリとした時に警戒モードのキビタキに遭いました (^^; 歩いているとヒッヒッビビビ… ヒッヒッビビビ… と聞こえてきました。 声のする方を探しても見つからず… まぁ~こんな声の時には出遭わない方が良いかも… と思っていると… 登場しちゃいました (^^; 出遭わない方が良いと思っていたため… なぁ~んかピントがイマイチのものばかりになってしまいましたが… キロクと言うことで… m(__)m E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

他に気配はなかったけど、幼鳥が近くにいたのか? 巣が近くにあって抱卵中のメスが居たのか??? 何れにしても長居は無用と考えて、その場を後にして、コサメビタキに遊んでもらった後に戻って来ても… ヒッヒッビビビ… ヒッヒッビビビ… やっぱり何かあるんだなぁ~と思いながらスルーしました (^^♪

キビタキキビタキキビタキキビタキ

ってことで、今日で6月が終~了~… 本当に早いもので2020年も折り返し地点ってことになってしまいました (^^; まぁ~… なんだかんだ言っても毎年繰り返されることなんですけど… (^^; そんなことより、ここ数年にない梅雨らしい天気が続きそうな予報が… 新潟県の梅雨明けは7月下旬になることが多いようで… まだ1ヶ月近くも梅雨空と付き合わないといけないのか… 等と言うことを感じている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう