キビタキ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

出かける前に2つの天気予報のサイトをチェックしたわけですが… 1つは曇り、1つは雨… 曇りに賭けることにしました (^^; 結果としては、一通り散策を終えて、帰り支度をしている時にパラパラと… 良い判断だったようです (^^♪

キビタキキビタキ歩き始めて早々にキビタキのオスが見える場所で囀ってくれパチリと… おっ! 今日は活性が高いのかな??? と期待が高まったわけですが… その後は、例によって声はよく聞こえてくるのですが、姿はチラリばかりでした。 居るんだけどなぁ~ (^^; E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

オスの代わりに別の場所でキビタキのメスが割と近くまで来てくれました (^^♪ 少しの間でしたが見える範囲をアッチへ行ったりコッチに来たりと楽しませてくれました (^^)v

キビタキキビタキキビタキキビタキ

ってことで、今週も辛うじて散策することができました (^^♪ 土日限定の週末バーダーにとって天気が悪いというのは致命傷です (^^; 新潟県もこの前の木曜日(2020/06/11)に入梅と言う事で、しばらくは探鳥以前の散策ができるかどうかと言う厳しい期間が続くわけで… 入ったばかりですが… 早く梅雨明けして天気の心配をしないで済むようにならないかなぁ~… 等と言うことを時折強くなる雨音を聞きながら考えている今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう