キビタキ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

5連休の最終日はハッキリしない天気で始まりました… まぁ~何とかなるかなぁ~とお気楽に考えて探鳥散策して来ましたが… 途中で雨に降れてしまいました (T_T) しかしながら想定内… 傘を持っていた私は余裕でした (^^♪

昨日(2020/05/05)と今日(2020/05/06)でキビタキを堪能しました (^^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

キビタキキビタキキビタキキビタキキビタキ

キビタキ昨日(2020/05/05)2回目の訪問となった場所で、歩き始めて直ぐにキビタキが大口を開けて囀っていました (^^♪ 絶好調の彼を、ひとしきりパチリパチリとして先を急ぐことに… (^^♪ 思いっきり歩いて戻って来ると… グググ… おぉ~警戒音… 立ち止まって観ていると2羽が物凄いスピードでチェイスをっ!!! 更に観ていると遠くへ… 結果として良かったようで1フレームの中に、睨みあう2羽を入れることができました (^^♪

今日も歩き始めて直ぐにキビタキのイザコザを目撃した後に雨にやられたりしてしまいましたが、結果としてオオルリのオスとメスを撮ることができたりしたため、軽ぅ~く口笛を吹く勢いで歩いていると… 前方にキビタキのメスを発見!

キビタキキビタキキビタキキビタキ

キビタキ発見したキビタキはすぐに見失ってしまいましたが… 見失う前に居た辺りまで行ってキョロキョロしていると… 口に何かを咥えたキビタキのメスが登場っ!! ファインダを覗いて口にくわえているものを確認すると… 細かい木の皮のような… 巣材だなぁ~と思いながら観ていると、何度も登場してくれました (^^♪ 更に天然のブラインド越しに観ていると… 雄も登場して… ペアのようで1度だけメスに乗っかるような行動を観ることができました (^^♪ 頭上の高い所では別のオスがズ~っと囀っていたのに… その下では、すっかりペア成立… (^^;

ってことで、始まるまでは楽しみにしていた5連休がアッと言う間に終わってしまいました (T_T) 同じ場所ばかりのローテーションの例年とは違って初めての場所にチャレンジしてみたりして、ほんのちょっとだけ意義があった連休ではなかったかと… 思いたい… (^^; でも… その楽しかった連休も終わっちゃったんだぁ~… (T_T) しかしながらっ!!! 明日、明後日と2日間仕事に勤しむと… 土日なるんですけど… (^^; いやぁ~… 思いっきり探鳥を楽しんだ5連休だったなぁ~… とニヤニヤが止まらない今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう