コサメビタキ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

今日は終日陽射しがあったわりには最高気温が25.9℃(14:53)で、しかも湿度が低く梅雨のこの時期としては、非常に過ごしやすい1日でした (^^♪

コサメビタキコサメビタキこの前の日曜日(2020/06/14)に散策した時にコサメビタキに遭うことができました (^^♪ 前の週の散策の時(2020/06/06)に楽しみにしていたコサメビタキの抱卵は、どうも残念な結果になってしまったと嘆いたわけですが… この時の散策では、他に2ヶ所の営巣を確認することができました (^^♪ 今度は巣立ちまで行ってくれぇ~と願うばかりです m(__)m E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

そんなこんなで今年はコサメビタキにちょくちょく遭うことができています。 ヒタキ好きな私としては、散策の度にコサメビタキが顔を見せてくれ… それだけで散策して良かったぁ~と思えるわけで… (^^)v さらに数週間後にはヒナを連れている姿を見せてくれたりした日には… ぜひ、今年も親子揃って顔を見せてください m(__)m

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで、今週は割と天気には恵まれているような気がします (^^♪ ここ数年は、梅雨の時期のジメジメ、ムシムシが体に堪えるようになってしまい… (^^; 湿気の少ない気持ちの良い天気が続いてくれるのは大歓迎です (^^♪ さらに土日も気持ちの良い天気で、気持ちの良い散策ができ、更に更に野鳥が近くまで来てくれたら… 等と、ちょっと天気が良かっただけで浮かれ気分になっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう