マヒワ

長岡の春夏秋冬2020年, 主に野鳥

午前中は、あまり陽が差してくれませんでしたが… 探鳥散策して来ました (^^♪

昨冬は全く姿を見せてくなかったマヒワですが… 今冬は何処に行ってもワチャワチャしています (^^; マヒワの群れを見つけると万に一つの可能性を信じて額が赤いのが居ないかと観まくるわけですが… まぁ~… 万も観てないからなぁ~ (^^; E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

マヒワマヒワマヒワマヒワマヒワ

昨日(土曜日)探鳥散策した時もマヒワにタップリ遭うことができました (^^♪ 昨日は太陽のサポートがバッチリでピントが気持ち良く決まってくれたなぁ~ (^^♪ 明るいレンズを何とかした方が精神的に良いのかなぁ~… (^^;

マヒワマヒワマヒワマヒワ

ってことで、この土日でウロウロしてキバシリ、ホオジロ、ミソサザイの囀りを聞くことができました (^^♪ 既にパートナーを求めて行動を始めたヤツ等が居るんだなぁ~ (^^♪ それにしても… マヒワって… こんなにも年によって飛来数に差がある種類だったっけ??? 昨年の記録を確認してみると… 3月の記録は0(ゼロ)だったし… それに比べてミヤホ、ルリビ、ジョビが今年は全くだし… まぁ~… 今冬のように異常なほど雪が無い年を取り上げて「例年とは違う」と言っても、かなり乱暴なわけで… ナンだカンだ言っても、やっぱり自然は難しいなぁ~… 等と考えながら元気に散策した今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう