ホオジロがジィ~っとしてくれました

長岡の春夏秋冬2018年, 主に野鳥

朝から超ぉ~爽やかな快~晴~ (^^♪ 一片の迷いも無く地元の手入れの行き届いた里山を歩いて来ました (^_^)v 超ぉ~気持ちよかったぁ~ (^^♪

ホオジロ歩き始めると藪の中からチッ…チッ…チッ…と言う声やチチチン…チチチン…と言う声がソコココから聞こえて来て… 今日のターゲットはホオジロ科だなぁ~… 等と漠然と考えたわけですが… 声はすれども姿は見えず… 声が聞こえる度に立ち止まって随分様子を窺うということを繰り返したのですが… 私の技量ではハードルが高過ぎたようで… (T_T) 散策の最後で沢に下りて、やっとホオジロが見える場所に出てきてくれました。 しかも長い時間ジィ~っとしてくれ、めでたくパチリとできました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ホオジロホオジロホオジロホオジロ

ってことで、天気が良くて気持ちが良いからと言って、鳥果がついてくるとは限らず… 結果として残念な散策となってしまいました (^^ゞ 例年、10月の中旬から下旬にかけては超ぉ~苦戦するわけで… 早く冬鳥が来てくれないと… でも冬鳥が来るって事は冬が近付くということでソレはソレであまり歓迎できることではないわけですが… (^^ゞ 来週は気持ち良い天気で野鳥がワサワサと現れてくれると言う夢のような休日になってくれないかなぁ~… 等と心は既に来週の休日に向かってしまっている日曜日の夕方の私だったりするわけです m(__)m

今回UPした写真:  
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう