建国記念の日で休みぃ~ (^^♪ 昨夜の段階で今日の天気予報は終日曇りだったはず… 実際の空を見ても降ってはいない… まぁ~そりゃ~行くでしょうっ! 何も考えずに探鳥散策に… 一昨日(2020/02/09 日)とは逆の方に天気予報… 大ハズレぇ~ (ーー;) 30分も経たないうちに本気の降り方の雪が… (T_T) 30分ほど車に避難して散策を再開すると言う… 当たり前だけど、良い方ばかりに外れるわけではないんだな… (^^;
散策を再開してすぐに4羽のビンズイと遭遇… おっ!待機していて正解か? 等と思いながら歩いていると… ツグミとハチジョウツグミにも遭うことができました (^^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
割と近くに居るツグミに気づいたわけですが… 全く良い場所に出てくれず… (^^;
おっ!またツグミ発見っ! ファインダを覗くと… ン? 背面の色がやけに薄い… ハチジョウ? 腹を見せてぇ~… 薄いけどオレンジの斑点を確認できました (^^♪
まぁ~ハチジョウ(八畳)と言うのはオコガマシイくらいだな… ヨジョウハン(四畳半)ってところかな… (^^; 前回(2020/02/01)出遭ったハチジョウツグミとは別個体とハッキリわかるレベルで… 前回がこの場所での初対面だったのに、同じ月の間に2個体目とは… ちょっとビックリです (^^♪
ってことで、今日は野鳥の活性が高かったと感じました。 他にカケス、アトリ、マヒワ、カシラダカ、シメ、アオゲラ、アカゲラ、キバシリ… 今回の寒気で降った雪の影響で、今まで深山で越冬していたヤツ等が大挙して里に下りてきたのではないかと想像しています (^^♪ この後は例年より気温の高い日が続くということですので、里に積もった雪は早々に消えてくれ… やって来た野鳥はそのまま残ってくれ… 北帰を意識したヤツ等や思わぬゲストも続々やって来てくれ… もぉ~… これから春までは野鳥パラダイスが続きそうだなぁ~… 等と、自分に都合の良いようにばかり考えてしまっている今日の私です m(__)m
コメント一覧