クロツグミがキョトン顔でした

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥

久しぶりに雨が降りました。 12:38に最高気温23.4℃となった後、午後は雲が出始め、風も吹き出し… 夕方にはポツポツと… まぁ~… 晴れの日が続いたんで、たまには良いかなぁ~と思える程度のウェルカムな雨です (^^♪

クロツグミこの前の土曜日(2019/05/11)に手入れの行き届いた里山を歩いた時、一番最初に出遭ったのはクロツグミでした (^^♪ 第1ヘアピンを曲がると舗装された散策路から飛び上がる影が… 担いでいたカメラを下して確認すると… クロツグミがキョトンとした顔でこちらを窺っていました。 まぁ~… 鳥と言うのは大概キョトンとした顔に見えるわけですが… 妙ぉ~にカワイイ (*^_^*) その後、落着き無くウロチョロするわけですが… その都度、こちらを窺っていました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

クロツグミクロツグミクロツグミクロツグミ

オオルリ復路の第1ヘアピン下のちょっとだけ開けている場所の木陰で休んでいると、直ぐ近くにオオルリが飛んできてくれました (^_^)v しかしながら枝被りだったため… ジワジワと後退りしてパチリとしました。 モッタイナイ… (^^ゞ 大型連休中は小さな沢沿いに2個体居た雄ですが… この日はこの1個体だけしか遭えませんでした。 もう1個体は雌と行動していたようですので… どこかで営巣に入ったのではないかと… 半分願望です (^^ゞ

ってことで、この雨で少しは気温の上がり方が緩くなってくれるかなぁ~と思いながら天気予報を確認すると… あまり効果は無いようで、週の後半に向かって夏日の予報もチラホラ… (ーー;) まぁ~… 週末の私が探鳥散策する時が快適な気温であれば良いかっ! 等と自分勝手な事ばかりを考えてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう