ノジコとアオジに遭えました

長岡の春夏秋冬2019年, 主に野鳥

いやぁ~… 暑くなってしまいました… (ーー;) 今日の最高気温は28.7℃(14:50)… あと少しで真夏日… まだ4月なのに… 先が思いやられます… (^^ゞ

この前の土曜日(2019/04/20)に地元の手入れの行き届いた里山を歩いて今(2019)年初のキビタキを撮った時にアオジとノジコ(今年初)にも遭えました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アオジアオジ小さな沢沿いからスタートすると、早々に2組のペアのアオジに遭えました (^^♪ なかなか良い場所に出てくれず… 次第に上流に向かって移動したため、私もノコノコと後を追って少し開けた場所でパチリとできました (^^)v

ノジコノジコ一回りして散策の最後に沢沿いを歩こうと2つ目の降り口を降りたと事で少し休んでいると… 沢から脇の低木に飛び上がる影… まぁ~たアオジかな? とファインダを覗くと… ラッキィ~!! 白いアイリングが見えノジコとも今年初めての対面となりました (^^)v

翌日曜日(2019/04/21)に沢沿いの林道でコマドリをチョロッとだけ撮った帰り道にクロツグミに遭うことができました (^^♪

クロツグミクロツグミいつもなら煩い位にキャアコ、キャアコと鳴いて、姿が見えなくとも居ることは分かるのに、この日は1度も声を聞くことが無かったため、未だ来てないんだなぁ~と漠然と思っていましたが… チャッカリ来ていました。 初認繋がりと言うことで、キロク写真をアップします (^^ゞ

ってことで、着々と来るべき夏鳥が姿を見せてくれ良い傾向です (^^♪ コサメとムシクイが未だのようで… 辛うじてヤブサメの声はしていますが… 例によって姿は見えず… (^^ゞ まぁ~… でも… コサメもムシクイも次の土日には顔を見せてくれるだろう (^^♪ そう言えば… 例年4月の中旬から度々姿を見せてくれるビンズイやクロジを今年は見てないなぁ~… 彼らも次の土日に姿を見せてくれるかな??? …ン??? 次の土日って… もう大型連休なのか… それであれば、ズ~っと里山に通えるし… 遭遇の機会もアップするなぁ~… 等と言うことを考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:    
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう