4月 20土曜日
今朝も超ぉ~スッキリ晴れました (^^♪ 勿論、地元の手入れの行き届いた里山を歩いて来ました。 予定通りキビタキが到着していました (^_^)v
例によって小さな沢沿いからスタート。 2つ目の上り口でオオルリが大声で囀っていたため、幸先良くパチリパチリとした後、メインの散策路に戻って第1ヘアピン下の広場でキビタキを見つけました (^_^)v サクラがある場所で良い感じでしたが… 逆光なんだよなぁ~と思いながら、めでたくパチリとできました (^^♪ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
少し進むと第1ヘアピンの直ぐ下でビビビッと聞こえました。 立ち止まって声の主を探していると… 2羽が勢い良くチェイスを始めました (^^♪ 到着後すぐにイザコザかよっ!と突っ込みを入れつつニヤニヤしながら隙を見てパチリと… なかなかサクラと絡んでくれず… やっと少しだけ写す事ができました (^^♪
ってことで、今年の初認にも関わらずバッチリ撮る事ができたキビタキであるわけで… 夏鳥と桜… やっぱり春って良いなぁ~と強く感じることができました (^^♪ 今日は今年初めて北側の尾根を下ってみましたが… 更に北側からオオルリ、キビタキの囀りを聞く事ができ、頭上をサンショウクイが鳴きながら通過して… いよいよ夏鳥のシーズンが始まってくれたんだなぁ~と… 後はコサメビタキがやって来てくれればカンペキだなぁ~… 等と言うことを満面の笑みで考えた今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧